お気軽にお問合せください。
【TEL】 079-236-0444

【フリーダイヤル】0120-397039 
【営業時間】8:30 - 17:00

【休日】土曜、日曜、祝祭日    


スタッフブログ 1月

住宅火災から「いのち」を守りましょう                     2022.1.26 記

火災の早期発見のために住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年目を目安に交換しましょう。

出展:総務省消防庁

寅年 虎のお寺へ初詣                                                  2022.1.12 記

新春 招福 皆様にとって良き一年でありますように。


今年の干支は、壬寅(みずのえのとら)更に、36年に一度訪れるという最強の「五黄の寅年」です。

奈良県生駒 信貴山の山腹にある、信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)はご本尊は毘沙門天様で寅のお寺です。

今から1400年程前、聖徳太子が物部守屋の討伐の際、信貴山を訪れて祈願すると、天空に毘沙門天王が現れ戦いに見事勝利した。

その毘沙門天が現れたのが寅の年、寅の日、寅の刻であったため、寅が信仰されるようになった。

朝護孫氏寺の境内にはいたるところに虎の置物があり、虎に縁のあるお寺です。

※(寅は、十二支のひとつのこと。虎は猛獣のことだそうです。)

鳥居をくぐった先にある世界一大きい張り子の福虎。

後方に朝護孫子寺の本堂が見えます。

首をふりふり、参拝者の写真撮影に応じています。


境内にある郵便ポスト

寅模様に塗られ、上には白虎の置物がのせられている。

ポストとして使用できます。


上からのぞくと寅の渡り廊下の屋根

西方守護神 白虎

白虎は神獣(四神)のひとつで白く細長い体の虎の神様


護摩焚き

たくさんのお願いを祈祷してもらいました。